今日は暑かったですね

早めに畑に行って収穫
おとといの雨風でトマト何本か折れちゃいました💦
今年も6月3日から1泊で
大好きな新緑の季節の八ヶ岳に行って来ました
いつもの年は5月末くらいに行くのですが
今年は予定が合わなくて遅いかなと思いましたが
綺麗な緑、八ヶ岳ブルーを見る事ができました

家を7時過ぎに出て
圏央道から中央道へ・・

10時過ぎ八ヶ岳PAに到着
お昼ご飯のパンとおにぎりとパイシュー買いました♬
もちろん信玄ソフトも
諏訪南インターを降りて
ウチの子達の大好きな場所に向かいます

八ヶ岳農業実践大学校
ずいぶん久しぶりだよね~いつ来たかな~
いつも帰りに寄ろうと思うとなかなか寄れなくて
これからはトップバッターにしないと。。

早速遊びます

木陰にシートをひいてのんびり
パパはすぐお昼寝モードになったけど
サクラちゃん自分が休憩したらパパに「チョンチョン」
ディスク投げてって催促の嵐

着いてすぐ可愛いシェルちゃんに会いました
雛ちゃんパパさんと大きなボールで遊んでて
すごく楽しそうでした(o‘∀‘o)*:◦♪

ボク
毎日ここで遊びたいです
by yamato
清里へ・・


萌木の村

前回は1月雪遊びにきたね⛄

ちょうど「ナチュラルガーデンフェア」が行われていたので
カラフルなお花達がいっぱい
ガーディナーのポールさんもいましたよ~

いいモデルっぷりです

いつもモデルさん頑張ってくれるので
メリーゴーランドカフェの「クリームシチュー」
食べようね

サクラちゃん食べた事あったかな?


「スカイドッグ」
でっちゃんと3ショット
なかなかウチの子達近づけません
お宿へ向かいます

今回は素泊まりの「オレンジハウス」
お隣にある「コンプレ堂」さんのパンGETできました(朝食用)
荷物をササッと片付けて夕食へ・・
また萌木の村

プレオープン中の「ROCK」のテラス席

サーモンカナッペ
他にも赤身ステーキ、ROCKのカレー、オニオンスープなど
(写真ありません)
4日朝散歩



散歩道のお花も綺麗
朝食は昨日買っておいたパンと
散歩途中にセブンで調達したサラダとヨーグルト
飲み物は用意してくれています
早起きしたので早めにチェックアウト
8時半くらいだったかな?

清里駅前の「おめざマーケット」をのぞいて
大好きな「峠の釜めし」買って
ヤツレン行って
八ヶ岳倶楽部に寄って
三分一湧水でお昼食べて帰る予定

今日も快晴だね

9時から営業してる「ヤツレン」

何度も書いてるけどここのソフトがNO1

高原野菜たくさん買えました
キャラメルはお土産用に・・

次は清里駅
「おめざマーケット」をぶらっとして
駅の売店で「峠の釜めし」GET
そうそう清泉寮に行かないと・・
富士山絶対見えるから

富士山オーラが


牧草が深かったけどいっぱい遊べました

放牧された牛初めて見ました

可愛い子達だなぁ~
最後は八ヶ岳倶楽部

ブルーのチェアでyamaちゃん巨大化(;'∀')
揺れるので前に出てきてます


八ヶ岳好きで年に少なくても3~4回は訪れています。
特に新緑の頃の八ヶ岳は空の青と木々の緑の
美しさは100点満点です。(ウチにとって)
朝夕は寒いくらいでワンコ兄妹にとっても
過ごしやすいです。
毎年写真を見返すと同じようなショットが多いけど
毎回新鮮で楽しんでいます

ランキングに参加しました・・
シェルちゃんいっぱいいますよ~


早めに畑に行って収穫

おとといの雨風でトマト何本か折れちゃいました💦
今年も6月3日から1泊で
大好きな新緑の季節の八ヶ岳に行って来ました

いつもの年は5月末くらいに行くのですが
今年は予定が合わなくて遅いかなと思いましたが
綺麗な緑、八ヶ岳ブルーを見る事ができました


家を7時過ぎに出て
圏央道から中央道へ・・

10時過ぎ八ヶ岳PAに到着
お昼ご飯のパンとおにぎりとパイシュー買いました♬
もちろん信玄ソフトも

諏訪南インターを降りて
ウチの子達の大好きな場所に向かいます


八ヶ岳農業実践大学校
ずいぶん久しぶりだよね~いつ来たかな~
いつも帰りに寄ろうと思うとなかなか寄れなくて
これからはトップバッターにしないと。。

早速遊びます


木陰にシートをひいてのんびり
パパはすぐお昼寝モードになったけど
サクラちゃん自分が休憩したらパパに「チョンチョン」
ディスク投げてって催促の嵐

着いてすぐ可愛いシェルちゃんに会いました

雛ちゃんパパさんと大きなボールで遊んでて
すごく楽しそうでした(o‘∀‘o)*:◦♪

ボク


清里へ・・


萌木の村


前回は1月雪遊びにきたね⛄

ちょうど「ナチュラルガーデンフェア」が行われていたので
カラフルなお花達がいっぱい

ガーディナーのポールさんもいましたよ~

いいモデルっぷりです


いつもモデルさん頑張ってくれるので
メリーゴーランドカフェの「クリームシチュー」
食べようね


サクラちゃん食べた事あったかな?


「スカイドッグ」
でっちゃんと3ショット
なかなかウチの子達近づけません

お宿へ向かいます


今回は素泊まりの「オレンジハウス」
お隣にある「コンプレ堂」さんのパンGETできました(朝食用)
荷物をササッと片付けて夕食へ・・
また萌木の村

プレオープン中の「ROCK」のテラス席

サーモンカナッペ
他にも赤身ステーキ、ROCKのカレー、オニオンスープなど
(写真ありません)
4日朝散歩



散歩道のお花も綺麗

朝食は昨日買っておいたパンと
散歩途中にセブンで調達したサラダとヨーグルト
飲み物は用意してくれています

早起きしたので早めにチェックアウト
8時半くらいだったかな?

清里駅前の「おめざマーケット」をのぞいて
大好きな「峠の釜めし」買って
ヤツレン行って
八ヶ岳倶楽部に寄って
三分一湧水でお昼食べて帰る予定

今日も快晴だね


9時から営業してる「ヤツレン」

何度も書いてるけどここのソフトがNO1


高原野菜たくさん買えました

キャラメルはお土産用に・・

次は清里駅
「おめざマーケット」をぶらっとして
駅の売店で「峠の釜めし」GET
そうそう清泉寮に行かないと・・
富士山絶対見えるから

富士山オーラが



牧草が深かったけどいっぱい遊べました


放牧された牛初めて見ました


可愛い子達だなぁ~

最後は八ヶ岳倶楽部

ブルーのチェアでyamaちゃん巨大化(;'∀')
揺れるので前に出てきてます



八ヶ岳好きで年に少なくても3~4回は訪れています。
特に新緑の頃の八ヶ岳は空の青と木々の緑の
美しさは100点満点です。(ウチにとって)
朝夕は寒いくらいでワンコ兄妹にとっても
過ごしやすいです。
毎年写真を見返すと同じようなショットが多いけど
毎回新鮮で楽しんでいます


ランキングに参加しました・・
シェルちゃんいっぱいいますよ~
今日は朝から雨
お散歩行けないワンコ兄妹
いい子にしてね💦
始めに最近のご近所散歩から

引地川親水公園
紫陽花・・種類はたくさんないけど綺麗です

ササッと鎌倉
熱くなる前朝イチで行って来ました
お店の前の紫陽花2色白と青素敵です
やっと淡路島旅行の最終話です💦
5月5日クッチェッタの夕食

またまたサクラにお誕生ケーキのプレゼント
サクラちゃん嬉しいね

「パエリアコース」です
海鮮がたくさんすごく美味しかったです
5月6日 浜名湖の朝

朝日の眩しさで目が覚めました

この場所のショットがイチオシかしら?

今回はシーサイド6号室
このソファでぐっすり寝てました
カーテンを開けて寝たので
めちゃくちゃ早起きだったワンコ兄妹でした(;'∀')

ベランダに出るときれいな景色

朝食の時ワンコと一緒に
「クルージングいかがですか」って声をかけていただいたので
あまり時間がなかったけど乗ってみることに
船長さん急いで準備してくれました(^-^)/

なんでも初めてが苦手なyamaちゃん
怖がるかな?って思ったけど大丈夫でしたよ


水しぶきが面白いのかな?

サクラちゃんは「ワタシ楽しいわ
」って

風が気持ちよくてご機嫌な2人組

満喫のクルージングでした
クルージングは予定していなかったので
バタバタッとチェックアウトをして向かったのは・・

牧之原インター近くのドッグラン
「Field Wan」
嬉しい待ち合わせです

長男ゆうきくん

次男みずきくん(サクラのお兄ちゃん)

3男ふうきくん(サクラと同胎のお兄ちゃん)
サクラのお兄ちゃん達が待っていてくれましたよ

可愛い集合写真3連発

ふうきくん、みずきくん、ゆうきくん

ふうきくんがトライッ子になったらサクラちゃんになりますよ~

パパママさん
前日の連絡になってしまったのに
お会いできてとっても嬉しかったです。
フィールドワン茶畑に囲まれてよいランですね(^^♪
また遊びに行きます
お土産たくさんありがとうございました。
手作り味噌とってもおいしかったです。
ぜひ湘南にもご家族で遊びに来てくださいね

彦根城にて
今回の淡路島4泊5日の旅
本当にお天気に恵まれました。
明石海峡大橋を渡って徳島まで・・
綺麗な景色を見て温泉に入って美味しいごはんを食べて
思い出に残る素敵旅になりました。
すっかり旅慣れしているワンコ兄妹
夜は早くからぐっすり寝てくれて元気に早起きを
してくれました。
おトイレの心配もなく休憩をするとちゃんとおトイレを
済ませてくてるいい子達です。
yamaちゃんサクラちゃんこれからも一緒に
楽しい旅しようね

ランキングに参加しました・・
シェルちゃんいっぱいいますよ~

お散歩行けないワンコ兄妹
いい子にしてね💦
始めに最近のご近所散歩から

引地川親水公園
紫陽花・・種類はたくさんないけど綺麗です


ササッと鎌倉
熱くなる前朝イチで行って来ました
お店の前の紫陽花2色白と青素敵です

やっと淡路島旅行の最終話です💦
5月5日クッチェッタの夕食


またまたサクラにお誕生ケーキのプレゼント
サクラちゃん嬉しいね


「パエリアコース」です

海鮮がたくさんすごく美味しかったです

5月6日 浜名湖の朝

朝日の眩しさで目が覚めました


この場所のショットがイチオシかしら?

今回はシーサイド6号室
このソファでぐっすり寝てました

カーテンを開けて寝たので
めちゃくちゃ早起きだったワンコ兄妹でした(;'∀')

ベランダに出るときれいな景色


朝食の時ワンコと一緒に
「クルージングいかがですか」って声をかけていただいたので
あまり時間がなかったけど乗ってみることに
船長さん急いで準備してくれました(^-^)/

なんでも初めてが苦手なyamaちゃん
怖がるかな?って思ったけど大丈夫でしたよ



水しぶきが面白いのかな?

サクラちゃんは「ワタシ楽しいわ


風が気持ちよくてご機嫌な2人組


満喫のクルージングでした

クルージングは予定していなかったので
バタバタッとチェックアウトをして向かったのは・・

牧之原インター近くのドッグラン
「Field Wan」
嬉しい待ち合わせです


長男ゆうきくん

次男みずきくん(サクラのお兄ちゃん)

3男ふうきくん(サクラと同胎のお兄ちゃん)
サクラのお兄ちゃん達が待っていてくれましたよ


可愛い集合写真3連発

ふうきくん、みずきくん、ゆうきくん

ふうきくんがトライッ子になったらサクラちゃんになりますよ~

パパママさん
前日の連絡になってしまったのに
お会いできてとっても嬉しかったです。
フィールドワン茶畑に囲まれてよいランですね(^^♪
また遊びに行きます

お土産たくさんありがとうございました。
手作り味噌とってもおいしかったです。
ぜひ湘南にもご家族で遊びに来てくださいね


彦根城にて
今回の淡路島4泊5日の旅
本当にお天気に恵まれました。
明石海峡大橋を渡って徳島まで・・
綺麗な景色を見て温泉に入って美味しいごはんを食べて
思い出に残る素敵旅になりました。
すっかり旅慣れしているワンコ兄妹
夜は早くからぐっすり寝てくれて元気に早起きを
してくれました。
おトイレの心配もなく休憩をするとちゃんとおトイレを
済ませてくてるいい子達です。
yamaちゃんサクラちゃんこれからも一緒に
楽しい旅しようね


ランキングに参加しました・・
シェルちゃんいっぱいいますよ~
始めに先週末のご近所お散歩

引地川親水公園

新林公園
淡路島旅行の続きです
5月3日 2日目晴れ
連休中はずっとお天気に恵まれました
いよいよ淡路島に向かいます
琵琶湖畔の朝散歩


ご機嫌2人組(朝露予防にレインガード着てます)
ゆっくり朝食を食べて
(2人共豪華な朝食でやっぱりまんまる目でした)
ビワドッグを出発

安土城跡・・・ワンコNGなので近くから
パパはどうも城好きみたいですヽ(´∀`)ノ
(昨日は彦根城だったしね)
昨夜の作戦会議の結果
京都に寄ることに・・

京都はルークがウチの子になった年に来たから
私は17年ぶりです(;゜0゜)

清水寺
駐車場が空いてなくて降りれないかと思ったけれど
ラッキーな事に清水寺近くパーキングに入れました

仁王門前で

ワンコは抱っこだったらOKの清水寺
サクラちゃん抱っこして少しだけ入ってみましたよ🎶

yamaちゃんとパパ

サクラとママ

三年坂~さすがにワンコいなかったです💦
レンタル着物を着た外国人観光客の方達
皆さん嬉しそうに歩いていました
大きなちりめん柄の風呂敷買いました。
風呂敷って便利ですよね~
さぁ~いよいよ明石海峡大橋目指します



道中何度も渋滞にハマってしまいましたが
念願の明石海峡大橋に到着
嬉しすぎていい写真撮れなくて・・

淡路島下りSAには観覧車があってワンコOKなので
入りたかったけど待ち渋滞
明石海峡公園をお散歩
閉館30分前でゆっくりできなかったです(T_T)


淡路島のお宿はホテル「島花」2泊です
ワンコも泊まれるお宿なので制限があります。
もちろん食事同伴はできません
小さなランだけれど朝夕のおトイレには
便利でしたよ~
島花さんワンコ専用の宿泊施設建設中でした

湘南より日の出が早いです
綺麗な朝日見れました

屋上露天風呂・・朝風呂最高
このお宿は「淡路グループ」の温泉巡りができます
でもお留守番させないといけないからね~
代わりにスパがあったのでフェイシャルコースを
40分・・ツヤツヤになりました
早起きしたので
朝食一番乗り・・バイキングです
淡路島2日目は徳島に渡ります

道の駅「うずしお」
もうこの時間観光客でいっぱいでした💦


うず潮見えてますか?

大鳴門大橋を渡ると四国です

眉山公園

ここの景色も見たかった場所
ロープウェイがワンコNGだったので
頂上まで行けないかなっと思ったけど
公園の駐車代から階段登ってすぐ・・
早めにお昼
讃岐うどんのお店へ・・
(リサーチしました)

丸池製麺所
徳島で一番美味しいというお店です
(テラスあります)

パパが淡路島で一番美味しかったって💦
さぁ~これからどうしましょう
おうどん屋さんに向かう道で見つけた
「札所」の案内
おうどん屋さんの行列待ち中
検索してみたら1番札所が近くにあって

第1番札所 霊山寺

第2番札所 極楽寺
ワンコOKなのかNGよくわからなくて
入口付近で記念撮影
交代にお参りしてきました。
お宿に帰る前に
遊ばせないとね

大浜海水浴場

きれいな砂浜です
誰もいないみたいに見えるけど
ここにバーベキューしに来ているグループが
たくさんいらしててyamaちゃんにおいに誘われて・・

車移動が多い今回の旅行
発散できたみたい

サクラおいで・・・

全速力で走ってきましたよ~サクラちゃん
翌日5月5日
淡路島から浜名湖に向かいます

淡路島に渡る時は入れなかった淡路島SA下り

今回はめちゃくちゃお天気に恵まれて
「明石海峡大橋」がとってもきれいに見えました

お兄ちゃん達に「徳島ラーメン」のお土産
美味しかったかなぁ~

明石海峡大橋を渡って関西方面へ・・

途中休憩を何回かしながら
15時過ぎに浜名湖到着

今回も浜名湖のお宿は
「クッチェッタ」です
結婚してすぐ西明石に住んでいた頃は
「明石海峡大橋」ができていなくて
フェリーで淡路島に遊びに行きました。
大分に行った時「サンフラワー」で橋の下を夜の間にくぐりましたが
渡るのは初めてでした。
今は四国にも渡れて便利になりました。
計画した時は徳島に行こう!なんて思っていなかったけど
にわかワンコ連れお遍路さんして
みんなの健康お願いできました。
やはりまだまだ淡路島のワンコ連れのお宿事情は
難しいですがウチの旅慣れたワンコ兄妹
楽しんでくれてました。
この次は最終回
サクラちゃんのお兄ちゃん達にも会えました。
お時間ある時にでも見にいらしてくださいね

ランキングに参加しました・・
シェルちゃんいっぱいいますよ~


引地川親水公園

新林公園
淡路島旅行の続きです
5月3日 2日目晴れ

連休中はずっとお天気に恵まれました

いよいよ淡路島に向かいます

琵琶湖畔の朝散歩



ご機嫌2人組(朝露予防にレインガード着てます)
ゆっくり朝食を食べて
(2人共豪華な朝食でやっぱりまんまる目でした)
ビワドッグを出発


安土城跡・・・ワンコNGなので近くから
パパはどうも城好きみたいですヽ(´∀`)ノ
(昨日は彦根城だったしね)
昨夜の作戦会議の結果
京都に寄ることに・・

京都はルークがウチの子になった年に来たから
私は17年ぶりです(;゜0゜)

清水寺
駐車場が空いてなくて降りれないかと思ったけれど
ラッキーな事に清水寺近くパーキングに入れました


仁王門前で

ワンコは抱っこだったらOKの清水寺
サクラちゃん抱っこして少しだけ入ってみましたよ🎶

yamaちゃんとパパ

サクラとママ

三年坂~さすがにワンコいなかったです💦
レンタル着物を着た外国人観光客の方達
皆さん嬉しそうに歩いていました

大きなちりめん柄の風呂敷買いました。
風呂敷って便利ですよね~
さぁ~いよいよ明石海峡大橋目指します




道中何度も渋滞にハマってしまいましたが
念願の明石海峡大橋に到着
嬉しすぎていい写真撮れなくて・・

淡路島下りSAには観覧車があってワンコOKなので
入りたかったけど待ち渋滞

明石海峡公園をお散歩
閉館30分前でゆっくりできなかったです(T_T)


淡路島のお宿はホテル「島花」2泊です
ワンコも泊まれるお宿なので制限があります。
もちろん食事同伴はできません
小さなランだけれど朝夕のおトイレには
便利でしたよ~
島花さんワンコ専用の宿泊施設建設中でした


湘南より日の出が早いです
綺麗な朝日見れました


屋上露天風呂・・朝風呂最高
このお宿は「淡路グループ」の温泉巡りができます
でもお留守番させないといけないからね~
代わりにスパがあったのでフェイシャルコースを
40分・・ツヤツヤになりました

早起きしたので
朝食一番乗り・・バイキングです

淡路島2日目は徳島に渡ります


道の駅「うずしお」
もうこの時間観光客でいっぱいでした💦


うず潮見えてますか?

大鳴門大橋を渡ると四国です

眉山公園

ここの景色も見たかった場所
ロープウェイがワンコNGだったので
頂上まで行けないかなっと思ったけど
公園の駐車代から階段登ってすぐ・・
早めにお昼
讃岐うどんのお店へ・・
(リサーチしました)

丸池製麺所
徳島で一番美味しいというお店です

(テラスあります)

パパが淡路島で一番美味しかったって💦
さぁ~これからどうしましょう

おうどん屋さんに向かう道で見つけた
「札所」の案内
おうどん屋さんの行列待ち中
検索してみたら1番札所が近くにあって

第1番札所 霊山寺

第2番札所 極楽寺
ワンコOKなのかNGよくわからなくて
入口付近で記念撮影
交代にお参りしてきました。
お宿に帰る前に
遊ばせないとね


大浜海水浴場

きれいな砂浜です
誰もいないみたいに見えるけど
ここにバーベキューしに来ているグループが
たくさんいらしててyamaちゃんにおいに誘われて・・

車移動が多い今回の旅行
発散できたみたい


サクラおいで・・・

全速力で走ってきましたよ~サクラちゃん

翌日5月5日
淡路島から浜名湖に向かいます


淡路島に渡る時は入れなかった淡路島SA下り

今回はめちゃくちゃお天気に恵まれて
「明石海峡大橋」がとってもきれいに見えました


お兄ちゃん達に「徳島ラーメン」のお土産
美味しかったかなぁ~

明石海峡大橋を渡って関西方面へ・・

途中休憩を何回かしながら
15時過ぎに浜名湖到着

今回も浜名湖のお宿は
「クッチェッタ」です
結婚してすぐ西明石に住んでいた頃は
「明石海峡大橋」ができていなくて
フェリーで淡路島に遊びに行きました。
大分に行った時「サンフラワー」で橋の下を夜の間にくぐりましたが
渡るのは初めてでした。
今は四国にも渡れて便利になりました。
計画した時は徳島に行こう!なんて思っていなかったけど
にわかワンコ連れお遍路さんして
みんなの健康お願いできました。
やはりまだまだ淡路島のワンコ連れのお宿事情は
難しいですがウチの旅慣れたワンコ兄妹
楽しんでくれてました。
この次は最終回
サクラちゃんのお兄ちゃん達にも会えました。
お時間ある時にでも見にいらしてくださいね


ランキングに参加しました・・
シェルちゃんいっぱいいますよ~
今日6月6日はヤマトの7回目のうちの子記念日です

先週末3日から1泊で大好きな八ヶ岳に
行って来ました
その時に「萌木の村」で撮った写真です
ヤマトはのんびりしているようで
よくわかっていてここを曲がれば「萌木の村」だよ!
「スカイドッグ」だよ!って教えてくれます(^^♪
おウチの周りでもそう💦
畑の帰りは親水公園だよってヽ(´∀`)ノ
すっかり行動範囲の道は」把握しているみたいです
お兄ちゃんっぷりはまだまだだけど
ヤマトの特技は「優しいこと」
大きな声で「yamaちゃんはいい子だよ
」って
言えます
これからもヤマトの事よろしくお願いします


ランキングに参加しました・・
シェルちゃんいっぱいいますよ~


先週末3日から1泊で大好きな八ヶ岳に
行って来ました

その時に「萌木の村」で撮った写真です

ヤマトはのんびりしているようで
よくわかっていてここを曲がれば「萌木の村」だよ!
「スカイドッグ」だよ!って教えてくれます(^^♪
おウチの周りでもそう💦
畑の帰りは親水公園だよってヽ(´∀`)ノ
すっかり行動範囲の道は」把握しているみたいです

お兄ちゃんっぷりはまだまだだけど
ヤマトの特技は「優しいこと」
大きな声で「yamaちゃんはいい子だよ


言えます

これからもヤマトの事よろしくお願いします



ランキングに参加しました・・
シェルちゃんいっぱいいますよ~
連休の覚書の続きです。
5月2日~6日まで4泊5日
淡路島に行ってきました
初めに5月31日の事

お~ちゃんラズベリーちゃんが海岸に遊びに来てくれました
エアリちゃんノンちゃんも合流してランチをしました
5月2日琵琶湖に向けて出発


大井松田辺り
富士山綺麗です

最初の休憩は駿河湾沼津SA
ドッグラン人工芝になってました。
とってもきれいだけど芝の方が走りやすい気がします

遠州森町PA
ここは大分に行った時も寄りました。
趣のあるPAです。

抹茶とバニラのミックスソフト

トロちゃん家に教えてもらった
「伊勢湾岸道」に進みます

きれいな景色気持ちよかったです(^-^)/
今日のお宿から「彦根城」が近かったので
行ってみました。


ちょうど「ひこにゃん」が博物館前に登場する時間だったので
遠くから3ショットを撮りました
「ひこにゃん」無言のパフォーマンス30分頑張りました
グッズ欲しかったなぁ~

初日のお宿は「ビワドッグ」
ずっと泊まりたかったお宿です

ウェルカムドリンクいただきました

家族写真も撮ってくれたんですよ~
今回は奮発してコテージ(ハリウッドツイン)

案内していただくとこんな素敵なプレートが
sakuraちゃん15日お誕生日なんです

プライベートドッグランがあります


初めての琵琶湖感激でした(*´∀`人 ♪
夕食

テーブル毎ワンコカートが用意されています(^^♪

サクラはいい子で乗っていましたが
yamaちゃんはお料理みんな見えちゃって
ドキドキしていました💦

ワンコ用の夕食
すごいでしょ!人用かと思っちゃいましたΣ(゚Д゚)

sakuraちゃんにまたまたサプライズ
お誕生日プレートです(o‘∀‘o)*:◦♪

こちらはワンコ用朝食
ウチのワンコ兄妹こんな素敵ご飯
食べたことなかったので目がまんまるになりながら
食べてましたよ
3日の朝散歩

琵琶湖のまわりをのんびり歩いて
(2人は大はしゃぎでしたけど)

ドッグランも広くて走りやすいです

お泊りワンコさん遊んでなかったので
ボールもディスクもできました

前面窓なのでランで遊んでいても
よく見えます
(トイレシート引いていてすみません)

2階のベッドルーム
2人は1階のソファでぐっすりでした

玄関のプレート替わっていてびっくり

京都経由
いよいよ明石海峡大橋を渡って
淡路島に向かいます
今回の淡路旅行は昨年秋から計画して
お宿探し予約をしました。
ビワドックは人気のホテルで
予約開始日に頑張りましたよ~
とても行き届いていて遠いですが
ぜひまた訪れたいです。
次回は連休の渋滞を抜けながら
念願の明石海峡大橋を渡って淡路島に向かいます。
ぜひまた見に来てくださいね

ランキングに参加しました・・
シェルちゃんいっぱいいますよ~
5月2日~6日まで4泊5日
淡路島に行ってきました

初めに5月31日の事

お~ちゃんラズベリーちゃんが海岸に遊びに来てくれました

エアリちゃんノンちゃんも合流してランチをしました

5月2日琵琶湖に向けて出発



大井松田辺り
富士山綺麗です


最初の休憩は駿河湾沼津SA
ドッグラン人工芝になってました。
とってもきれいだけど芝の方が走りやすい気がします


遠州森町PA
ここは大分に行った時も寄りました。
趣のあるPAです。

抹茶とバニラのミックスソフト


トロちゃん家に教えてもらった
「伊勢湾岸道」に進みます


きれいな景色気持ちよかったです(^-^)/
今日のお宿から「彦根城」が近かったので
行ってみました。


ちょうど「ひこにゃん」が博物館前に登場する時間だったので
遠くから3ショットを撮りました

「ひこにゃん」無言のパフォーマンス30分頑張りました

グッズ欲しかったなぁ~

初日のお宿は「ビワドッグ」
ずっと泊まりたかったお宿です


ウェルカムドリンクいただきました


家族写真も撮ってくれたんですよ~
今回は奮発してコテージ(ハリウッドツイン)

案内していただくとこんな素敵なプレートが

sakuraちゃん15日お誕生日なんです


プライベートドッグランがあります



初めての琵琶湖感激でした(*´∀`人 ♪
夕食

テーブル毎ワンコカートが用意されています(^^♪

サクラはいい子で乗っていましたが
yamaちゃんはお料理みんな見えちゃって
ドキドキしていました💦

ワンコ用の夕食
すごいでしょ!人用かと思っちゃいましたΣ(゚Д゚)

sakuraちゃんにまたまたサプライズ
お誕生日プレートです(o‘∀‘o)*:◦♪

こちらはワンコ用朝食
ウチのワンコ兄妹こんな素敵ご飯
食べたことなかったので目がまんまるになりながら
食べてましたよ

3日の朝散歩

琵琶湖のまわりをのんびり歩いて
(2人は大はしゃぎでしたけど)

ドッグランも広くて走りやすいです


お泊りワンコさん遊んでなかったので
ボールもディスクもできました


前面窓なのでランで遊んでいても
よく見えます

(トイレシート引いていてすみません)

2階のベッドルーム
2人は1階のソファでぐっすりでした


玄関のプレート替わっていてびっくり


京都経由
いよいよ明石海峡大橋を渡って
淡路島に向かいます

今回の淡路旅行は昨年秋から計画して
お宿探し予約をしました。
ビワドックは人気のホテルで
予約開始日に頑張りましたよ~
とても行き届いていて遠いですが
ぜひまた訪れたいです。
次回は連休の渋滞を抜けながら
念願の明石海峡大橋を渡って淡路島に向かいます。
ぜひまた見に来てくださいね


ランキングに参加しました・・
シェルちゃんいっぱいいますよ~
□ TOP □